Category Archives: 渡バリ病棟
本日のランチ:「台湾料理「興福順」」で天津飯♪

ランチ何食べよかな・・・と迷ったらこちらのお店 台湾料理「興福順」 いつものラーメンセットなんだけど この日のチョイスはこちら この日はとても「天津飯」が食べたい日だったのだ ちょっとタレが甘すぎて思ってたのと違うかった・・・残念 ラーメンも普段と違う「黒とんこつ」 見た目ほどスパイシーではなく程良いとんこつスープがとっても美味しい こぱうだーはこちらの 「中華飯セット」 なかなか美味しそうな「中華飯」じゃないか とはいえしっかり完食いたしました あぁ~おいしかったぁ ごちそうさま~♪ ......
サンポー「琉球そば」再び♪

前回食べて美味しかったんだけど、もっと具を増やして 本格的に食べたかったカップ麺に挑戦 サンポー「琉球そば」 〜香り華やぐコーレーグース風〜 持ち込みのプラス具であります・・・ やっぱりコーレーグース風ではなく「島とうがらし」 この一杯のために買って来ました(笑) 本場の「ラフティ」 湯煎して上に乗っけちゃいますよ 元々の具材はこちらです 4分したら・・・ 庭のパクチーなんぞも加えて・・・ おぉ 豪華じゃ〜! やっぱ一手間加えるとおいしさマシマシですね! あぁ~おいしかったぁ ごちそうさま~♪ ......
2024年10月 台湾旅行12 「犂園湯包館」♪

今回泊まったホテルのすぐ隣にいつも外に人が並んでるお店があり 調べたら結構人気で有名らしかったので行ってみることにしました 「犂園湯包館」 少し早い時間に行ったのでゆったりと食事できました メニューの一部載っけておきますやっぱりメインは小籠包でしょうね♡(日本語メニューもありました) メニューも豊富にあります もちろんスープもね! こちらの伝票でオーダーいたします 小皿料理は棚から好きなのを持ってきますとりあえず乾杯だね 店内でガラス越しに厨房が見えます やって来ました「小籠包」 こちらは「海老シュウマイ」 スープ好きな私の「キノコとチキンスープ」ちょっと中身が見えま ......
2024年10月 台湾旅行11 台北の大型スーパー「大潤發」♪

昔は海外旅行のお土産は空港で買うものと思ってたんだけど 地元のスーパーに行くとなんでも揃ってることを知り それ以来どこに行ってもスーパー探して買い物をしています ホテルの近くにも大型スーパーがあるらしいのでさっそく行ってみることに・・・ここみたいですね 「大潤發」中崙店 地下鉄乗り場みたいな入り口発見! ガラーンとした奥に看板らしきものがありました 君は誰???「豆腐くん」ですかね やっと入り口がありました あらっ! さらにコンベアみたいな通路で地下2階へ やっとお店の入り口に辿り着きました 入って左側がなんと「NITORI」ではありませんか! 右見ても突き当たりが見えない ......
2024年10月 台湾旅行10 迪化街市場の「林合発油飯店」♪

台湾グルメで欠かせないのがこのお店 迪化街市場の中央入り口の入ったところにある 常に行列ができているおこわ屋さん 「林合発油飯店」 通路の反対側には団体のオーダーらしい商品がいっぱい こちらも・・・ すごい数ですね〜 こちらのカウンターでオーダーします そして隣で詰めてくれます さっそくホテルに持ち帰りいただきましょうぞ 私とこぱうだーで各ひとつづつです 看板メニューは店名にもなってる「油飯(おこわ)」です 味しみしみでとっても美味しい♡ 私のデカい方には鶏モモが入っているんですよこれまた最高に美味しい♡ あっという間に完食だぜぃあぁ〜おいしかった ごちそうさま〜 ......
我が家の辛味大根♪

こちらに移住して1年が経とうとしています 当初は気に入ってた中庭ですが・・・ こちらが購入時の中庭です杉の木やらブルーベリーとか植えられていましたが駐車できないので大幅に手を入れました 春に車が2台入る駐車場とウッドデッキを作ったので 土の部分が1/4になってしまいました その貴重な土の部分を家庭菜園にする為に 腐葉土とか入れて耕し、土を3年計画で改善中! 今年は試験的に秋植えの野菜を植えてみました その一つが「辛味大根」 9月に種植えをして2ヶ月半でこんなになりました 根っこを見てみると大根らしき白いものがあるではありませんか♪ おぉ〜こちらにも! 思い切って抜いてみ ......
本日のランチ:「千葉房総 麺のマルタイ」リピートしました♪

今回は9月に初めて行って気に入ったこのお店 「千葉房総 麺のマルタイ」 前回はお薦めの「まぜそば」をいただいたので今回はスープが飲んでみたいのでラーメンをいただきます こぱうだーはシンプルに「醤油らーめん」 私は「背脂煮干らーめん」 「大盛り」にしてもらいました 期待のスープは煮干香る旨みたっぷりの美味しいスープでした 自家製麺の細麺は私好み日替わりの2種類のチャーシューもうまうまでした♡ もちろん完食であります あぁ〜おいしかった ごちそうさま〜♪ 前回のレポはこちらです ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ......
2024年10月 台湾旅行9 「マンゴーかき氷」が食べた〜い♪

我が家の台湾旅行の楽しみの一つに「マンゴーかき氷」があります 私は普通のかき氷は苦手なのですが練乳が凍ったかき氷とマンゴーの組み合わせが最高に美味しい! いつもはこのお店「冰讃」に通っていますただしこのお店はマンゴーがある時だけの営業 マンゴーがなくなるとお店も閉店となります 今回の台湾旅行・・・マンゴーが終わってるかも・・・気になって果物屋さんの前を通った時にチェックしてもマンゴーはおいてないみたいだし 初日に行ったこのお店・・・ マンゴー使ったメニューもたくさんあるし 入ってみたもののマンゴーはなくてダメだった!冷凍保存とかしないんですね 2日目に見つけたこのお店も・・・ ......
カップヌードル「和風魚介ぶしカレー」♪

最近種類がやたらと多いカップヌードル 今回食べたのは・・・ 「和風魚介ぶしカレー」 お蕎麦屋さんのカレーのような魚介ぶしの効いた和風味です 和風らしく具沢山の中にネギとかも入ってますね カップヌードルのHPによりますと鰹節と鯖節の “Wぶし”、焼あご、鯵、煮干し、昆布の6種の魚介だしをきかせた、香りと旨みが豊かな和風仕立てのカレースープが特長だそうです 元々個人的にはカレーうどんやカレーそばが好きなので和風カレーも美味しくいただきました あぁ~おいしかったぁ ごちそうさま~♪ ......
2024年10月 台湾旅行8 「魯肉飯と鶏肉飯」♪

最近テレビの台湾グルメ番組によく出てくる魯肉飯(ルーローハン) 今回は鶏肉飯(ジーローハン)とダブルでいただきました! 「建弘雞肉飯」 こちらが店先になります 奥が席ですが持ち帰りのお客さんも次々来ます 屋台のような厨房ですね こんな感じです 手際よく作っていかれます こちらが奥のテーブル席 この注文票でオーダーします オーダーしたのは「招牌飯」 こちらです 魯肉飯(ルーローハン)と鶏肉飯(ジーローハン)のミックス丼です そしてスープは「下水湯」 生姜たっぷりのホルモン・スープです こぱうだーも満足そうです いただきま〜す♡ あっという間に完食です(笑) 魯 ......
2024年10月 台湾旅行7 「臺北戯棚 TaipeiEYE」で京劇鑑賞♪

前回こぱ両親と一緒だったので「京劇でも見に行こう」って観たんだけど 思ったよりも面白くて今回リピートいたしました 劇場の外の看板になります 「臺北戯棚 TaipeiEYE」 日本で事前に予約しておきましたこちらの窓口でチケット購入します エレベーターで劇場会に移動します 壁面に文字が浮かび出ています 開演前にはロビーで演奏や・・・ メイクの実演があります さぁ〜始まりました! 今回の演目は「西遊記」からの「無底洞」だそうです 京劇といえば「西遊記」でしょう・・・かね? 見栄を切る動きが面白いんですよ〜 この方がメインの主役女優さん(劇中では三蔵法師を誘拐する悪い妖怪) ......
2024年10月 台湾旅行6 美味しいチマキ「王記府城肉粽」♪

今回紹介するお店は以前来店したことがあり とても美味しかったのですが品切れしてた商品もあり また食べたくてやって来ました 「王記府城肉粽」 念願のリピートに大喜びのこぱうだーです お昼前だったのですが持ち帰りのお客さんがひっきりなしに来てました 我が家は店内でゆっくりいただきます♪ 今回はこちらを注文いたしました シンプルでしょ メインはこちらの商品・・・「肉粽」(ちまき)この画像がわかりやすいのでHPからお借りしました お店ではこの形で出てきます 中にはチャーシューや椎茸やら具沢山♡おいしいに決まっています! 「魚丸蘿蔔湯」(大根とつみれスープ) ※優しい味でほっこりい ......
カップヌードル 冬限定「白坦坦」♪

カップヌードルから冬限定商品でました! “クセ旨” シリーズ「白坦坦」 「五香粉香るコク旨白たんたん」 蓋の上にはごま香るラー油が付いてる さらに蓋をめくるとザクザク食感の粉末がたっぷり!HPによると具材は、”謎肉”、カシューナッツ、チンゲンサイ、ごま 3分経つとこんな感じになりますゴマの香りが漂います ゴマの芳醇な香りがすごい濃厚な坦坦スープがクセになりそうです あぁ〜おいしかった ごちそうさま〜♪ ......
本日のランチ:久々の「寿々苑」で焼肉ランチ♪

台湾レポは中休みということで・・・ 今回は焼肉が食べたくてこちらに久々やってきました 焼肉「寿々苑」 お米不足はまだ続いてるみたいですね・・・ 一応メニューは見てるけど・・・ いつもの「こだわりの国産牛ランチ」です こぱうだーは「お肉120g」です 私は「お肉150gとテグタンスープ」 ランチはこれくらいで十分であります もちろんスープは「テグタンスープ」にバージョンアップ♡ さっそく焼き焼きいたしましょう テグタン・ライスお美味しかったぁ あっという間に完食です本当は夜にお酒飲みながら欲しいんだけど暑いうちは歩いてここまで来るのちょっとしんどいからね あぁ〜おいしかった ......
2024年10月 台湾旅行5 初めて「鵝肉」を食す♪

先日、ブログのコメントからガチョウを勧められ 今回の台湾旅行のミッションに入れることにしました ホテル近くの夜市で「鵝肉」の文字がやたら目立つ一角があり多分この辺りのお店で有名なところがあるんだろうと思ったんですが我が家はローカルな方が行くお店が好きなのでこちらのお店をチョイス いいねぇ・・・このローカル感♡ 「龍江35鵝肉」 さっそくこのお店に入ることにしました こういう雰囲気がたまんないっす♡ メニューがわりのオーダーシートここでもGoogle翻訳が大活躍! しかもこぱうだーが珍しいビール発見! TAIWAN BEERが発売してる生ビールで「ONRY 18 DAYS」賞味 ......
2024年10月 台湾旅行4 「Simpie+Hotel」の朝ごはん♪

前回に引き続き「Simpie+Hotel」 今回は朝ごはんブッフェのご紹介 朝ごはんはB1Fのレストランでいただきます 至って普通なブッフェスタイルです 端っこにサラダバー、左のお皿群はお粥の具になりますゆで卵がしょっぱいのでこれを入れるとちょうど良い塩加減になりました 麺はパスタや焼きそばに日替わりソーセージはベーコンとかに変わりました こちらはパンのコーナー 台湾っぽく蒸しパンがあるんだけどなぜか肉まんがなくあんまん他甘系ばかりでこぱうだーには不評(笑) 飲み物コーナーになります これは初日のものです、味が分からず手さぐり状態? 普通に美味しくいただきました パンと ......
2024年10月 台湾旅行3 「Simpie+Hotel」にチェックイン♪

「冠京華」でお腹いっぱいになった後、チェックインのためホテルへと向かいます 「Simple+Hotel」 「松山空港」から地下鉄で二駅の「南京復興」にあり アクセス抜群のロケーションが気に入ってこちらにしました こんな感じのツインルームです壁掛けテレビはNHKも見れましたチェストがあって便利でした 部屋に入ると左側が洗面室 シンクは四角でテーブル部分が広く洗面用具を置きやすいですねトイレはシャワートイレです シャワーブースにバスタブも完備ですお湯の出も排水も完璧でした ベッドの寝心地も普通に良かったです 手前のベッドサイドにはソファとちっちゃいテーブル 奥にはテーブルと椅子が ......