カルチャーショック!バリの温泉へ(Air Panas Angseri)

世界遺産のジャティルイの近くでAngseri村にある アンスリ温泉(Air Panas Angseri)へ滝で冷えた体を温めようと向かいました^^ 前回の記事↓ 今年の滝は・・・大自然!Yeh ho Waterfall(ジャティルイ) 向かう途中の道で後ろを見たらバイクに乗ったバリの方々。 カメラを向けると満面の笑みでポーズをとってくれました♪ こういう所が好きだなぁ~バリ♡ 温泉に向かう途中の坂道で登れなくなった車などいたりして、 なかなか前に進みませんでしたが、 やっと到着 ......
ウブドには素敵な田園ホテルがたくさん!

ウブドは田園景観のホテルが実際多いのです。南部エリアは景観は海ビューがメインかもしれません。ウブドは山なので渓谷ビューか田んぼビューのホテルが魅力的かもしれません。 バリチリでは13年前からワパ・デ・ウマ(ワカ・デ・ウマ)を7回視察し、今回久しぶりに8回目の視察に行ってきました。バリ島のヴィラ・アコモブームの際に田んぼのど真ん中に宿泊施設やレストランを置き、かわいいお部屋やレストランはとても新鮮でした。 日本のお客様は少なくなっていましたがお部屋は満室でした。久しぶりなので橋の向こうに2つめのレストランと・・・もともとのレストランの2階はガラス張りになりクーラー部屋になっていました。ワインが充 ......
グランドオープニングライブ@バロンブリッジカフェ 2016/08/17 19:00

ソフトオープニングから約半年,すっかり人気のカフェとして常連さんも付いていますが,8月17日インドネシア独立記念日にグランドオープンします! この日にために,日本からやって来るJazz音楽ユニット「Angin Asia」のライブを開催します。当日はこだわりの自家製生地のピザや、デザート系だけではなく,つまみ系のタルトなど、軽食を用意してくれるそうです。なんと無料で提供です!チャージも無料です! Barong bridge Live 日時:2016年8月17日19:00 ~場所:Barong bridge Cafe Jl.Raya nyuh kuning No,14 Ubud演奏:Angi ......
バリ友さんと♪

毎日暑い日が続いています・・・・ きっとバリの方が過ごしやすい陽気なんでしょうね Facebookでバリのグループに入っている私。 バリが大好きという共通の思いからたくさんの方と知り合うことができました。 私の知らない事を教えてくれたり、相談に乗ってもらったり本当に感謝です 先週はFacebookのバリグループを通じて知り合ったバリ友さんと飲みに行って きました 新宿にある「とめ手羽」 《からあげグランプリ》最高金賞の手羽先と九州の料理がいただけるお店 今回ご一緒していただいたKちゃんが行っていたので「ココ行きたい」と ......
海外生活で初めてやっちまった!辛いな〜!

ここ2、3日調子悪いな〜とは思ってたんです 喉が少し痛くて それがこんな事になるなんて・・・ 毎日が祝祭日年金微収入のξ^.^ξマーメイド。&【kai】夫婦です。 訪問していただいてありがとうございます。 下のバナーを押して応援宜しく! にほんブログ村にほんブログ村 その時にすぐ風邪薬でも 飲んでおけば良かったんですが ここのところバタバタ忙しくて 出かける事が多くて バイクで走っている時に寒いなんて   ......
寿司職人のしんごちゃん

今日は、お店に行って お寿司職人のシンゴちゃんに少し意地悪な課題 にぎり寿司のごはん何グラムなの?って聞いたら23グラムか24グラムって へ~~~じゃ適当に作ってって言って作ってもらった そしてネタを外して、ご飯を測ってみたら、23グラムか24グラムになっていた。 しかし 1個だけ20グラム しんごちゃん1個だけ20グラムだよ~なんて言うと エビの時は23グラムにすると、エビの厚みで1個だけ大きなお寿司に見えるらしいです。 なのでエビの時 ......
デンパサールで初めて食した【SATE PADANG】

この日はね「@UBUD」と言う、ウブド好きさんなら知ってる、フリーペーパー記事の写真撮りだったので、逆取材を致しましたのよ! (最近は更新されてないけど、リンクバナーは左側にあります) ここで待ち合わせた、@UBUDの編集長と程なく合流。 さっき食べたお粥の事なんぞ、忘れ・・・オイ! この席を皆で陣取り座りました。 ローカルの方ばかりで、さすがに日本人率はゼロでした! ワルンの集合体みたいなフードコートで、席番を伝えて注文後は待つのみ。 場所はカシ・イブ病院の斜め向かい辺り。 クネクネしたお兄さん(?)が運んで来てくれた「サテ・パダン」 これ、初めて目にしたし、食べてみました。 味はカレー ......
バリ島、年をとると時間が早く感じるらしい

こんばんは。 今日はいちばん暑い日らしく 35℃だそう。。。 ニッポンの片田舎(バリ島)から カオリンコがお送りいたしやす。 Balilila プリンセスのお迎え14:40。 仕事していたらあっという間 まだまだ時間ある!って思っていたら あっという間に14:00 10:00から作業していたんだけどなぁぁぁ バリにいても日本にいても 時間の流れは速い この前テ ......
石垣島に入っちゃいました。

不安と、不安と不安を抱えたまま(笑)入島いたしましたが、最悪を予想した予想よりもはるかに凄かった。 移住者やペンションなんかの多い地域と聞いていたので、それなりに田舎と言えど、なんかあるだろうって思ったらね・・・・ ホント何もないよ? ショップ兼住居を出て、砂利道をしばらく歩くと、はい、右見たらコレ。 左見たらコレだ。 旅行者用のオシャレカフェは数軒あるものの、住んでる私にはあまり関係ない感じだし、徒歩圏にあるのは、5分歩いた先にある自販機のみ。 それ以外は、車で30分強移動しないと、何もない。そして、車にはまだ任意保険未加入なので、知らん道を走るのは怖いよ(もう、そんな事言ってられないか ......
食・・・

イスラムの断食明けの朝いつもの「Luhtu’s Coffee Shop」に行ったらお弁当のボックスが山積みになっていてそれを分けてくれました。従業員全員に配るみたいだったけどどういう意味合いがあるんでしょう。スタッフのほとんどがヒンドゥだけど何人かムスリムがいるんで「ご苦労さん」的な意味があるのかな。(赤いのは四角く切ったスイカです)営業しているワルンが少ないので大助かりです。 宿に戻ればフルーツのおすそ分け。大きいので皮を厚く残して贅沢な食べ方で・・・。ほかにもコーヒーに誘ってくれたりで家庭的なロスメンです。 今回のバリは断食明けの休み「イドゥル・フィトリ」と政令指定休日とで平日 ......
バリ島の海で遊ぼうよ~

バリ島には、海も山も田んぼもありますが、やっぱり南国リゾートですからビーチ遊びも楽しいですよね。 サーフィンやダイビングといったマリンスポーツも盛んですが、ライセンスやそれなりのキャリアが必要。旅行客がお手軽に楽しめるといたら、ビーチで遊ぶマリンスポーツ!でございます。今回は、バリ島で人気のマリンスポーツをご紹介いたします~ <目次> バナナボート フライフィッシュ パラセイリング ジェットスキー シュノーケリング シーウォーカー(ヘルメットダイビング) バナナボート マリンスポーツの定番中の定番!バナナボート~ 細長いゴムボートの上に何人かでのって、モーターボートで引っ張っ ......
バリ島、嬉しいような寂しいような…
こんばんは。 録画していた「海猿」を見ていたら こんな時間に。。。 ニッポンの片田舎(バリ島)から カオリンコがお送りいたしやす。 Balilila 8月1日から始まったプリンセスの保育園。 とうとう明日からは午後までになります。 お昼寝したらお迎えなので、ほとんど15:00かな・・・ 今まではバリのTKで2時間とかだったのが これからは7時間も保育園にいることになるんです。 プリンセス ......
モザイクのオーナーシェフが手掛けるビストロ@spice

スラマッマラ~ム♪こんばんは! ずっとブログを怠けてスミマセン。実はこっそりと帰国しておりました(^^;)。今回はドバイに住んでいた妹も一緒に家族で船旅を楽しんだり、東京に住む妹も帰省して地元の花火大会を見に行ったり、ホントにホントに幸せでした💕 やっぱり家族っていいですね。離れているからこそ、ありがたみが実感できます。そしてやっぱり子供は可愛い!やんちゃで一緒にいると疲れてしまうけど、姪っ子と甥っ子がもっともっと好きになりました💖 成長ぶりが楽しみデス✌ ところが楽しかった帰国中に千代の富士の死去というショックなニュースが(涙)。小学生の頃、千代の富士に憧れて ......
ゼッケン1番

8月は、とにかく大忙しのアスティバリ 日本人のお客様も多いですが、インドネシアの官僚のお仕事もかなり多忙です。 昨日まで官僚を乗せて走り回っていたアスティバリカー istana kepresidenan republik indonesia ゼッケン1番でした! 今回は厳重な警戒態勢の為、ドライバーも家に帰れず、駐車場で仮眠を取るという徹底ぶり。 うちの子供達のドライバー・カデちゃんもほら! 頑張ってました。いつもはうちの子と、歌いながら騒いでるのにね(笑) さ、今日は18歳の女の子が来ます! 夕方6時の飛行機が変更になり、今深夜11時30分。まだ到着して ......
いつのまにか改装してたよー!~Warung Kacu~

こんばんは~、matahariです ある日気が付いたらいつのまにかこんな風に変わってた「ワルン・カチュ」 ここってもっと素朴な感じのワルンだったよね そして確か味はちょっとしょっぱいけど、ナシ・チャンプルが美味しいって有名だったような。 そういえばなんか工事してたような気もするけどずっといつもそこにあるものと思ってたので気付かなかった いつか・・・そのうち・・・って、真新しいところにすっかり心奪われてたな~ とにかく今更だけどまだ入ったことがなくて、ここまで変わっちゃあもう今行っとくしかないよねって勢いで飛び込んでみたら ん なんか内装は依然とあんま ......
いつのまにか改装してたよー!~Warung Kacu~

こんばんは~、matahariです ある日気が付いたらいつのまにかこんな風に変わってた「ワルン・カチュ」 ここってもっと素朴な感じのワルンだったよね そして確か味はちょっとしょっぱいけど、ナシ・チャンプルが美味しいって有名だったような。 そういえばなんか工事してたような気もするけどずっといつもそこにあるものと思ってたので気付かなかった いつか・・・そのうち・・・って、真新しいところにすっかり心奪われてたな~ とにかく今更だけどまだ入ったことがなくて、ここまで変わっちゃあもう今行っとくしかないよねって勢いで飛び込んでみたら ん なんか内装は依然とあんま ......
ショウガの試食&新作トレーニング中

今日は、お客様からお寿司のショウガ もっと美味しいのないの?って指摘をいただき いつもと違うサプライヤーからショウガを取り寄せ どれが一番いいか試食 結局、前より美味しいショウガが見つかり 真ん中のショウガに決定 今は、KOKOYA前のスタッフが帰ってくれて落ち着いてます。 シェフ達は、全員前のままです。 ↑マデが今回からマネージャーとして頑張っています。 宜しくお願い致します。 ......