This is default featured slide 1 title

明日4月22日は結婚式&削歯儀式@ペジェンの実家

儀式のために生きるバリ人,2016年,ペジェンの実家はハイペースで儀式が続いています。サムアンティガ寺院のオダランも始まります。 明日は,結婚式&ポトンギギ,そしてポトンランブット(髪)。カデの実家にて,義弟の結婚式がメインで,一緒に長女と次女のポトンギギ,三女のポトンランブットも行います。 カデの母と,新郎新婦と,三女ミク。ここ最近,熱が出たり治まったりと,デング熱じゃないか?と疑う体調の悪さで,大事な人生の通過儀礼で,病気中という穢れの状態は許されず,儀式をキャンセルすべきか,昨夜ミクを病院へ連れて行き,デング熱ではない事を確かめてきました。でも,ぐずついた状態のミク,心配です。 ポトンギ ......

お陰様で19周年!「和るん あんかさ」謝恩セール実施中です

お陰様で,和るんあんかさは本日19周年を迎えました。ご愛顧頂き,誠にありがとうございます。 4月21〜24日の三日間,ドリンクメニューを半額で提供させて頂きます!ドリンク全品と思ったのですが,ビールとワインだけ3割引です,すみません。 これからも,末永くご愛顧の程、宜しくお願いいたします。 ちなみに,現在の店舗は2018年12月までの契約で,その後は移転の予定おります。____________________ウブドラジオhttp://ubudradio.com/バリ島検索のバリケン.comhttp://baliken.com/情報センターアパ?http://informationcenter ......

お陰様で19周年!「和るん あんかさ」謝恩セール実施中です

お陰様で,和るんあんかさは本日19周年を迎えました。ご愛顧頂き,誠にありがとうございます。 4月21〜24日の三日間,ドリンクメニューを半額で提供させて頂きます!ドリンク全品と思ったのですが,ビールとワインだけ3割引です,すみません。 これからも,末永くご愛顧の程、宜しくお願いいたします。 ちなみに,現在の店舗は2018年12月までの契約で,その後は移転の予定おります。____________________ウブドラジオhttp://ubudradio.com/バリ島検索のバリケン.comhttp://baliken.com/情報センターアパ?http://informationcenter ......

業務連絡~~

早いGWまであと少し 間際のお申し込み・・・年々多くなってる ご予約はお早めに計画的にByアコム・・・ じゃなくエンドウです 見てないと思いますが docomo.ne.jpをご利用の森本様 初期設定のままだと海外からのメールを受信拒否となってるはずです これを見ましたら 違うメールアドレスか、設定の変更を宜しくお願い申し上げます。 熊本の地震が早くおさまりますように。 バリ島から祈っております。 バリブロ ......

必ず寄りたい!バリ島東部エリアのおススメワルン♪

最近、観光スポットとして注目度アップの バリ島東部エリア! センセイシャやアラムセンポールを始めとした ナチュラルプロダクトの工房があったり、 アタ製品の産地、トゥガナンや昔ながらの塩作りをしているクサンバ、 田んぼが広がるシデメンなどなど。 その外にも、とっておきの観光スポットが点在しているエリアです。 でも、このエリアっておススメすべきワルンが少ない! お魚サテが有名なメルタサリぐらいで、 あとは眺めの良い場所に、少しお高めなレストランがあるぐらい? 結局メルタサリでご飯食べて帰る!みたいなパターンになっちゃうんですよね~(笑) そして見つけたっ!おススメワルン~♪ 「ワルン バリ」 サ ......

「第75回ウブド本の交換会 @ 和るんあんかさ」のお知らせ

皆様 次回の本の交換会は,4月30日(土)17~19時,「和るんあんかさ」にて開催致します。恒例のバザーも開催します。皆様,お誘い合わせの上,是非ご来場下さい。 本の交換会実行委員____________________ウブドラジオhttp://ubudradio.com/バリ島検索のバリケン.comhttp://baliken.com/情報センターアパ?http://informationcenter-apa.com/和るんあんかさhttp://www.angkasa-bali.com/____________________ ↑クリック!宜しく御願い致しますっ!↑ ......

pray

                今回の熊本の震災で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます1日も早い復興と早く日常生活がもどることを祈るばかりです まさかの九州での地震が起きてびっくり・・です大大大好きな温泉地の阿蘇や湯布院を含め身近なところで打撃を受けて悲しい思いをしています スーパーに行ったらパンが全部無くなっていたり昨日もお風呂あがりに揺れてヤバイ!と思ったけどハダカで地震が収まるのを待つしかなかった次第です 実は毎朝、中の国さん達ツアー団体に遭遇するのですが昨日のローカルニュースによるとそれもオールキャンセルらしいです そう言えば2005年の福岡県西方沖地震の時はウブドにいた私お陰 ......

インドネシアの武道・プンチャック・シラット

バリ島に遊びに来られたお客様の中で、道着を着た子供たちを見たことがある方もいらっしゃると思います。 実は、バリ島には様々な道場があり、多くの子供たちや大人がブドウを習っています。たとえば、空手、柔道、合気道、少林寺拳法などなど・・・多分、戦時中日本軍がバリ島に駐屯していたことに関係すると思いますが、日本の武道が多いように感じます。 では、インドネシアには武道はないのでしょうか?   あるんです!   それが、今回ご紹介するプンチャック・シラットなのです プンチャック・シラットとは? プンチャック・シラット(インドネシア語)とは、インドネシアやマレーシアを中心に東南アジアで盛んにおこなわれている ......

KAYU MANIS / カユ マニス

知る人ぞ知る!サヌールの美食レストラン「KAYU MANIS / カユマニス」をご紹介します~ こちらは、サヌールの北寄りにあるパサール・シンドゥ(シンドゥ市場)の先、 Jl. Tandakan(タンダカン通り)にあります。 毎夜、バリ人オーナーシェフが自ら腕を振るい、アジアン&イタリアンのフュージョン料理を提供しています。 以前は、カフェ&ホームステイとして、レストラン部分はこじんまりしていましたが、2012年に改装を終え、全面的にレストランとして営業中です。 道路に面したオープンエア席の奥にガラス張りでエアコン完備の室内席もあるので、暑い夜でも快適に食事を楽しめますね。 席に座ると、通常メ ......

サヤンサヌール の2ベッドルーム

何だかバリ島全体閑古鳥?? いやぁ~~空港の混み具合を見てると決してそんなことはない。 でもホテルさんどこも空いてるからお願い~ といわれても・・・ こっちも無い袖は振れない(笑) エンドウです。 前からちょいちょいお世話になってるサヤンサヌールに 隠し部屋がありました! ここのオーナーとはずっと前からお友達なんだけど めったに会わないんだわねww この日本人女性が自分のために作った2ベッドルーム (いや本当に2ベッドあるだけなんやけど) いびきのうるさい人、夜寝る時間が別々でも、朝起きる時間が別々でも快適。 男性2名とかには結構いいよね。 USD55(税・サービス料・1泊分) 安っ!! ......

お金に関する注意事項

バリ島旅行で、良くあるお金に関する注意事項を今回はまとめさせていただこうと思います。 バリ島で流通している通貨はインドネシアルピア。通常「ルピア(Rp)」と言います。 1)お金の桁に注意して 基本的に、バリ島内では円やドルは使えません(※注)ので、両替商でインドネシアルピアに両替します。 その両替レートは、1円がおよそRp110になります。 金額のケタの違いで、勘違いや、驚きがあります。 街中の市場で、バナナを買おうとして「いくらですか?」と聞いたら「1万ルピアだよ」とのお答。 1万ルピアということは、日本円で100円弱。 ところが、「1万」と言われると、すごく高いような気になり「え?高す ......

本日のUbud 2016/04/10 16:00

本日のウブドは晴れ,朝晩はだいぶ涼しくなってきました。只今の気温は28℃(19:49)です。 動画はJl.Monkey Forest、老舗カフェワヤンさん前から,Jl.Raya Ubud、Jl.Hanomanを通って,プンゴセカンのガソリンスタンドを東へ,Jl.MadeLebahのレストランURBANAさん前までです。 オープンして2ヶ月くらい経った「URBANA」さんです。ウブド名物「スペアリブ」や「クリスピーダッグ」などがメインでしょうか。駐車場にはいつも高級な車が多い気がします。 以前は,「エグザイルス」と言う,DJ・ロバートハリスさんと仲間達が手がける,ご機嫌なカフェでした。ここの餃 ......

バリ島の美味しい?!ミーゴレンと懐かしい戦友

“バリ島 美味しい ミーゴレン”で検索される方が多いのか、 なぜか、このブログ内でかなり上位の閲覧数を誇る記事↓ バリ島 絶品!インスタントミーゴレン?! バリ島でどこのミーゴレンを食べようかとワクワクした気持ちで検索された方の意図とはちょっとズレた内容の記事で、なんだか申し訳ない気がしてたんです、実は。 でも、でも!先日、(いや、数週間も前だけど)書いといて良かったなと、あらためて調子に乗ってしまった、すんごい嬉しい出会いがあったのでした。 じゃじゃじゃじゃじゃ~ん!!! 私たち、東洋大学文学部 印度哲学科・菅沼ゼミ卒生☆ なんと、卒業してから10数年ぶりという懐かしい友 ......

バリ島の美味しい?!ミーゴレンと懐かしい戦友

“バリ島 美味しい ミーゴレン”で検索される方が多いのか、 なぜか、このブログ内でかなり上位の閲覧数を誇る記事↓ バリ島 絶品!インスタントミーゴレン?! バリ島でどこのミーゴレンを食べようかとワクワクした気持ちで検索された方の意図とはちょっとズレた内容の記事で、なんだか申し訳ない気がしてたんです、実は。 でも、でも!先日、(いや、数週間も前だけど)書いといて良かったなと、あらためて調子に乗ってしまった、すんごい嬉しい出会いがあったのでした。 じゃじゃじゃじゃじゃ~ん!!! 私たち、東洋大学文学部 印度哲学科・菅沼ゼミ卒生☆ なんと、卒業してから10数年ぶりという懐かしい友 ......

おかげさまで14周年

あっというまの14年・・・ 長いようでものすごく早かったなぁ 皆様のおかげでここまでこれました。 4月2日無事に14周年を迎えることができました。 これからもゴキブリのごとく!しぶとく生き延びます。 お礼と感謝の意味を込め 皆様!大好きです!! ありがとうございますぅぅ! 今後とも末永くよろしくお願いします!! 今年自分も50歳になるのか・・・ 倒れるまでこの会社を続ける所存です バリブロ ......

運転免許更新して来ました!2016年ギャニャール続編

さてさて、免許更新手続き続編です。 先ほどの申請用紙に記入 (これ、かなりインドネシア語の能力が必須かも!)し終えたら、 LOKET1に書類を提出しに行きます。 こちらのお部屋で、まずは写真撮影まで待たされます。 右側の窓口がBRI銀行の窓口でここでお金を払います。 その間、日本でも良くある、事故にならないように気を付けましょう みたいなビデオが延々流され10回以上同じビデオを観て待っておりました。 写真撮影まで1時間ちょっと待ったかもしれません。 名前を呼ばれたら、写真撮影にLOKETⅳのお部屋へ。 ここで、写真撮影して指紋もバッチリ取られます。 サインをして終了! また、先ほどのビデ ......

バリ島 紙オムツ事情

バリ島に棲み始めたころは あれが無い、これが無い、なんで無いの!!!???って 何かしら日本と比べて不便なバリ島生活に憤りさえ感じていたこともあったことを今では懐かしく思い出しますが、 結局のところ、“あると便利なもの”って無くてもやっていけるなとしみじみ思う今日この頃。 ふと気付けば、すっかり“無い”生活に慣れてしまっていて、無いなりに工夫したり、潔くあきらめたりする器用さが身に着いて、さらにインドネシアの好景気もあいまってローカルな人々の生活も昔と比べたらずっと良くなってきていることもあって、それなりの出費さえ惜しまなければ(!)何でも手に入るようになってきていて、バリ島もだいぶ便利で快適 ......