This is default featured slide 1 title

** Tandjung Sari **

ドンディス札がお部屋によって違うホテルww (オフィシャルサイトはこちら) 遊び心があるホテルって良いですねー 心がホッコリしてきますから +*・゜゚・*:+.。..。.+:*・゜(´∀`*) ゚・*:+.。. .。.+:*・゜゚・*+ 去年も一昨年も滞在しましたが、 残念ながら今年は滞在できませんでした。 … ......

Ocean Beach

太平洋を望む絶景ポイント。 断崖上、Cliff House の辺りから見渡す Ocean Beach です。 2年前に見て以来お気に入りの風景で、特に夕方には太平洋を背景にダイナミックな光景が広がります。 そして Beach Chalet のある辺り。 人や犬、車、街灯、建物、そして雲。 全てのものが柔らかい光に包まれて、アーティスティックな… ......

** Villa Bukit Segara(滞在中の食事編/ブンクス & 外のレストラン含む) October 19-22 2012**

アメッドの Villa Bukit Segara。 (オフィシャルサイトはこちら) お部屋紹介編、プール周り編、菜園見学編に続き、滞在中の食事編に参ります。 滞在2日目の朝ご飯からローカルなナシチャンを食す(爆) お宿のレートには朝食が付いていますから本来必要ないのですが、 一緒に滞在していたMさんと私自身の希望により、朝食用にタイチョが買っ… ......

海で働く @サヌール

サヌールで迎える2日目の朝。日曜日なので、今日もかなりの人が集まっていた。思い思いに朝陽を迎えるひとときを楽しんでいる。そういうみんなのシルエットを眺めるのが好きだなあ。 6時半頃なので、さすがにまだ泳いでいる人はほとんどいない。海の中をゆっくり移動している人のシルエットが小さく見えたので、近づいてみた。 すると、漁師さんが、ひとりで網を広げ、それを巻き取りながら歩いている。肉体的にはきっと大変な漁なのだろうけど、なんとも、美しくのどかな風景に見える。 浜辺から漁師さんに声をかける女性がいた。「ちょっと、あんた。今日はどう?がんばってよ」とかなんとか、奥さんがハッパをかけているのかと思っ ......

じゃらんじゃらんサヌール 二度見した看板

さて、ビーチ沿いに南下する散歩は、適当なところで右に曲がって、お店の多い大通り=ダナウ タンブリンガン通りに出るつもりだった。雰囲気でわかるだろうと何もチェックせずに出発したけど、さっぱり雰囲気を察知できず、かなり歩いて疲れてきた。やっと大きな道が見えたので、曲がったのがココ。通り名の表示、バリ語がかっこいいんよね。 暑さで疲れも倍増。まずはどこかで涼もうと、お買い物なら何でも揃うというハルディスへ。特に欲しいものもないので、だれ~っと一回りしただけ。昨年、相方のウダンをクルンクンの市場で買ったけど、こっちのほうが安かったなあ。クルンクンでは、愛想の悪いおねーちゃん相手に値段交渉するのも面倒 ......

じゃらんじゃらん サヌールビーチ

朝焼けを楽しんだ後、いったんお宿に戻って朝食をとり、ぼちぼちサヌールビーチを南下する散歩へと繰り出す。日焼け止め、サングラス、帽子を忘れずに! ビーチ沿いはホテルが建ち並んでおり、ゴージャスなホテルのプールやお庭、レストランなどを眺めつつ、のんびりとじゃらんじゃらん。すれ違う観光客はほとんどいないし、ビーチもがらがら。いつか、こんな雰囲気のホテルに泊まって、白いパラソルの下でごろごろしたいなあ。 サヌールで見かけるファンキーな船。ジュクンと呼ばれる漁船です。 魚をさばいている人をがいたので、立ち止まってのぞきこむと、周りにいたお兄ちゃんが、「カーワーハーギー!」と教えてくれた。そのお兄ちゃ ......

朝のおやつ @ サヌールビーチ

サヌールビーチには、朝早くから物売りのおばさんたちがやってくる。遠くから、頭に荷物を載せたおばさんのシルエットが見えた。 近づいてみると、こんなお店。朝陽を見にきている人の中には、スカーフを巻いた女性(ってことはムスリム)がとても多く、国内旅行でバリに来たインドネシア人だろうと思っていたのだけど。。 この ↓ 女の子に聞いてみたら、ジャワ島出身で、バリで働いているとのこと。同じ故郷の仲間数人で遊びに来ていた。わたしの経験上、インドネシア人(バリ人含む)は写真に撮られるのが大大大好き!(セルフィーも大大大好き!) 彼女も、写真撮っていい?と聞くと、大はしゃぎでポーズをとってくれるのだった。 ......

初めてのサヌール泊

これまでウブド情報はいろいろ集めていたけれど、サヌールのことはさっぱりわからなくて、どこでお宿を予約しようか迷っていた。結局、一度使ってみたかったAirbnbで探して予約した。そのあたりのことは、別ブログをご参照くださいませ。 泊まったのは、一見、普通の民家。2階にオーナーさんが住み、1階にレンタル用の3部屋がある。有名なマック・ベンのある通りから、細い道に入ったところ。初めての土地で不安だったけど、オーナーさんが言うように、たしかに安全な場所という印象だった。夜も一人歩きができるくらい。 二人用の部屋だったので、他の部屋より少し高かった。広々していて、新しくはないけれど、毎日、きれいにお掃 ......

サヌールの朝陽

わたしは2011年に Instagram を始めたのだけど、そこにUPされるサヌールの美しい朝陽の写真に魅せられて、いつかビーチ近くに泊まって朝陽を見たいと思っていた。サヌールはウブドよりも空港から近いので、到着日に泊まることにすれば移動も楽。それで、今回、最初の3日をサヌールで過ごすことにした。 さて、1日めの朝。日の出時間が迫っていたので、あわてて出かけようとしたけど、門の鍵がかかったまま! 2階に住んでいるオーナーさんが起きているみたいだったので、お願いして鍵を開けてもらいビーチへ急ぐ。 土曜日だったせいか、ビーチにはけっこう人が集まっていた。雲が多いけど、やさしい色合いの空も好き。 ......

1年ぶりの渡バリ

そろそろ他の国にも行きたいなあと思いつつ、やっぱり1年以上も間が開くのはさみしいので、今年の夏旅もまたバリに決定。今回はサヌールに初めて泊まることにした。 夏は航空券が高いので、ぎりぎりまで迷ったけど、直行便と機内入国手続の魅力には勝てず、いつもどおりガルーダで。ただ、帰りをジャカルタ経由にしたので、数万円の節約ができた。 ガルーダの機内食は、正直なところ、なくてもいいというレベルだったけど、最近、ちょっとがんばってる。といっても、普通の機内食は食べてないんだけど、メニューを眺めたかんじ、以前よりもよさげだった。往きは、事前にヘルシーミールを予約しているので、他の人よりも先に運んできてもらえ ......

日本語研修クラス見学

夏休みに入ってしていることといえば、溜め込んだ映画やドラマを見ること。 そんな中で、インドネシアの若者が日本のかつお漁船に乗って働いているドキュメンタリーがありました。船長さん曰く「この子たちがいなかったら、成り立たないよ。」 日本人の働き手が確保できない今、日本の食卓にかつおやマグロが上るのは、かれらががんばってくれているおかげなんですね。 月に7万の給料で3年契約。早朝から深夜まで作業を続け、揺れる船の狭いベッドだけがかれらの居場所。そんな環境で健気にがんばる青年たちに心から感謝し、感心しました。そして、以前、バリから帰る飛行機で隣に座った、笑顔がかわいいインドネシア男子のことを思い出しま ......

その後のBelos House(Jl.Jembawan)

2012年に泊まったBelos House。昨年、ウブドでお宿探しをするはめになり見に行ったときは、増築工事も終わり、部屋数が4室になっていました。残念ながら空きがなくて泊まれなかったけど。 わたしが泊まったときは150,000RP(約1500円)だったけど、最近のウブドの状況もあるし、きっと値上がりしてるんだろうなあ。。ググッてみたら、びっくりするようなお値段になってます。まあ、直に行けば、もう少しリーズナブルなお値段になると思います。 現在、トリップ・アドバイザー等のサイトでは Citrus Tree Villas – Belos という名前になっています。で、地図を見てい ......

Belos House(Jl.Jembawan)

今日は、あまりレビューを見かけないジュンバワン通り(Jl.Jembawan)のお宿をご紹介! 泊まったのは2012年9月で、当時はBelos Houseという名前でした。スグリワ通りのSandat Baliがフルだったので、オーナーさんの親戚ということで紹介してもらいました。 (以下2枚の写真は、お祭りの翌日、お供えを入れるソカシや食器を洗って干しているところ。) 場所はジュンバワン通りのどんつき、つまり、いちばん南の曲がり角・・・ということは、おなじみ Sang Spa1のすぐ近くです。Sang Spaファンのわたしにはうれしい限り。お風呂代わりに通ってました。その時はまだ、Sang Sp ......

Gerhana Sari 2 Bungalows

昨年泊まったゲストハウスのお兄ちゃん(オーナーさん)と、帰国したらお宿の宣伝をするって約束したのに、もうすぐ1年が過ぎてしまう・・ということで、焦って更新しております。 トリップ・アドバイザーでも評価が高い、ゲルハナ・サリ2というこじんまりしたお宿。モンキー・フォレスト通りから細い道を入ったところなので、便利だけど静かです。ちょうどすぐ横にアパートみたいなのが見えて、なんだろ?と思ったらイナタホテルでした。イナタも泊まったことがあるけど、こういう位置関係だったとは。あそこも看板は大きいけど、入口がわかりづらいからね。イナタが建ったから田んぼが見えなくなったってオーナーさんが残念そうに言ってはり ......

バリ島 末っ子の2者面談と通信簿

アプリをアップデートしたら いっこもブログが書けなくなって、、、インストールし直したら出来ました!早くパソコンを何とかしたい‼ さてさて 日本は学年末の時期ですが、こちらはまだ折り返し地点を超えたところ!あと残り1学期を残して 間もなく3学期が終了です!そして 本日は末っ子の先生と2者面談!毎回 お姉ちゃんの時と違って 気が重い…お勉強の方は問題ないらしく「アカデミック にゃ バグース!たぴ~ ソシアル にゃ………」って言われるんですねー要は生活態度に問題がっ⁈ まぁ 末っ子で毎日ベロベロに可愛がって来ましたから 仕方が無い!先生ゴメンなさーい! って事で、よくも悪くも通信簿を頂いて帰って ......

バリ島 末っ子の2者面談と通信簿

アプリをアップデートしたら いっこもブログが書けなくなって、、、インストールし直したら出来ました!早くパソコンを何とかしたい‼ さてさて 日本は学年末の時期ですが、こちらはまだ折り返し地点を超えたところ!あと残り1学期を残して 間もなく3学期が終了です!そして 本日は末っ子の先生と2者面談!毎回 お姉ちゃんの時と違って 気が重い…お勉強の方は問題ないらしく「アカデミック にゃ バグース!たぴ~ ソシアル にゃ………」って言われるんですねー要は生活態度に問題がっ⁈ まぁ 末っ子で毎日ベロベロに可愛がって来ましたから 仕方が無い!先生ゴメンなさーい! って事で、よくも悪くも通信簿を頂いて帰っ ......

バリ島 末っ子の2者面談と通信簿

アプリをアップデートしたら いっこもブログが書けなくなって、、、インストールし直したら出来ました!早くパソコンを何とかしたい‼ さてさて 日本は学年末の時期ですが、こちらはまだ折り返し地点を超えたところ!あと残り1学期を残して 間もなく3学期が終了です!そして 本日は末っ子の先生と2者面談!毎回 お姉ちゃんの時と違って 気が重い…お勉強の方は問題ないらしく「アカデミック にゃ バグース!たぴ~ ソシアル にゃ………」って言われるんですねー要は生活態度に問題がっ⁈ まぁ 末っ子で毎日ベロベロに可愛がって来ましたから 仕方が無い!先生ゴメンなさーい! って事で、よくも悪くも通信簿を頂いて帰っ ......